日々の思ひ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
確かに、楽しかったことは楽しかった、北海道。でもこういう一人で居た時の記憶が一番に蘇る。スキーだとか、抜け出したことだとかを差し置いて。楽しかったとは言え、俺には所詮そのようなものだったのだろう。
修学旅行とは、夢や現実逃避に似た何かだったような気がする。つい先日、誰か女の子たちが話していた、修学旅行が楽しかった理由の根底にあるものは勉強をしないでよかったところだと。確かにそうだ、果たして彼女らがどれほど日々勉強しているのかは知らないが、核を突いている。現実逃避として捉えたら、修学旅行が何だか少し淋しいものに感じられてしまう。夢として定めておこうか、修学旅行は夢だったんだと…、これも少なからず淋しいことには違いないか笑。
携帯で撮った写真を見ているとどうも懐かしんでしまう。この携帯を使ってもう2年が経とうとしているが、撮った写真は何百枚に及ぶだろうか、ギャラリーが出来そうなくらいなんだよ。

修学旅行とは、夢や現実逃避に似た何かだったような気がする。つい先日、誰か女の子たちが話していた、修学旅行が楽しかった理由の根底にあるものは勉強をしないでよかったところだと。確かにそうだ、果たして彼女らがどれほど日々勉強しているのかは知らないが、核を突いている。現実逃避として捉えたら、修学旅行が何だか少し淋しいものに感じられてしまう。夢として定めておこうか、修学旅行は夢だったんだと…、これも少なからず淋しいことには違いないか笑。
携帯で撮った写真を見ているとどうも懐かしんでしまう。この携帯を使ってもう2年が経とうとしているが、撮った写真は何百枚に及ぶだろうか、ギャラリーが出来そうなくらいなんだよ。
PR
何だか、一応僕の中では一次結論を出していたのだけれども、やはり惑わされる。この2、3日、いやかれこれ1ヶ月以上前から結構本気で悩んでいた。最善策を考えついたつもりだった。だが優柔不断には越えられない壁で、全く苦しいもんだ。
結局は二つに一つなのである、間にどんな道を通るかなど俺には全くもってわからないが、約一年後には僕も僕なりに最終的な結論を出している。それがどちらなのかもわからない、僕は今目の前に現れる物をこなすだけで精一杯だしそれで充実し過ぎているから。充実し過ぎているという裏には必ず欠落している部分がある。僕は今それが堪らなく嫌で、それを打破しようと悩む。なかなか大胆な、かつ信憑性のある二次結論はそのうち出るだろうと思う。
激動の2月がやってきそうだ、僕はきっとまた変わる。多分それが普通の人間、変わらない人間なんていないはずだ…と割り切ってみる。
結局は二つに一つなのである、間にどんな道を通るかなど俺には全くもってわからないが、約一年後には僕も僕なりに最終的な結論を出している。それがどちらなのかもわからない、僕は今目の前に現れる物をこなすだけで精一杯だしそれで充実し過ぎているから。充実し過ぎているという裏には必ず欠落している部分がある。僕は今それが堪らなく嫌で、それを打破しようと悩む。なかなか大胆な、かつ信憑性のある二次結論はそのうち出るだろうと思う。
激動の2月がやってきそうだ、僕はきっとまた変わる。多分それが普通の人間、変わらない人間なんていないはずだ…と割り切ってみる。
何となくこんな時間、夜は長い。毎日6~8時間寝たとして、一生を終えてみると、私たちの一生というものは実に4分の1~3分の1もの時間を寝て過ごしたことになる。これはもちろんほとんどの人類に当て嵌まる当たり前のことなのではあるが、いざ考えてみるとどこかもったいないような気がしてならない。だからこんな日は馬鹿みたいだと思う反面、ちょっと得したような不思議な気分になれる。夜ってこんなに楽しいんだぜって誰かに教えてあげたい、何がって?夜がだよ、皆知ってるだとか言うかもしれない、でも僕が教えてあげたいのはちょっと違う。なかなか上手く表現出来そうにない、眠たくてどうも手が進まない。
3時間前の話、もう少し寝ていようか。
3時間前の話、もう少し寝ていようか。