忍者ブログ
日々の思ひ
[46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何とか昨日提出の課題を終わらせた、読書感想文ね。車いすアスリートの廣道純さんの本、廣道さんはものすごくかっこよかったという感想文笑、いやでも本当にかっこいいよ、生き方とか全てが。

真面目に考えた、なぜ勉強をしなければならないのか…。将来のためだとかそんなの漠然とし過ぎている。もっと具体的な理由はないのだろうか…やはり俺にはわかんない。数学も理科も社会も…どれもこれ以上勉強する意味がわからない、大学に入るためだよなんて言うやつもいるかも知れない、確かにそうだがじゃあ根本的におかしいじゃん。大学に入るためにその大学に関係ない勉強をして入るって言う制度自体が。だがここで何を言っても無駄だろう、権力は無に等しい。かといって権力が欲しいわけではない、あんな金金金な世界はごめんだね。ただ自分の無力さに茫然としている。どうにかならないのか、あー僕たちは世界を変えることができない。
そしてそんなに成績が大事なのだろうか、俺には理解し難い。成績なんてもんはとりたい時にとっときゃいいんじゃないのだろうか、簡単に言えば毎回いい成績なんて目指さなくていいんじゃないのだろうかってこと。実際そんなに勉強してたら頭おかしくなるよ?俺は俺なりに、他人は他人なりにやるときゃやるんだからそれでいいじゃんってこと。うちの親は勉強しろとは言わない、それはありがたいのだがこの頃どうも遠回しで勉強のことをいろいろと言ってくる。ふざけんな、俺が塾なんて絶対行くもんか、そんなもの俺の敗北を意味するようなもんだ、人から勉強を教わるのは学校だけでもう十分。たとえ大学に行けそうになくても、塾に行ってる暇があったら俺はその分ドラムを練習をしてるね。絶対に行かないさ。まぁそうやって内心今度のテストが心配で仕方ないから言い訳している笑、周りはお利口さんばっかりだからね、びっくりするくらい。でもそんなの関係ねぇー笑。

自分のドラムの下手さ加減に呆れる、これまでちょっと調子乗りすぎな部分があったかな…まず手数が少な過ぎる、いっつも単調いっつも同じパターン、もっといろいろな音楽を聴いていろいろなドラマーから学ぶべきだなー。クラッシュ1枚の使い方一つにも様々な方法があるもんな、今まで全てはバスドラかと思っていたけどさすがにバスドラだけじゃ限界があるしね。そりゃそうだ、16分にしたところで組み合わせは限られている。それがどうだ、そこにクラッシュ、ハイハットオープン、スネア、タム、おまけにライドのカップまでつけたらそりゃもう無限大さ。そこにこそドラムの本当の面白さがあるのではないだろうか、そんなことに今頃気付かされる。
俺の技術なんて世界のトップドラマーに比べれば当然月にスッポン、レッチリのチャド・スミスが10なら俺は0.2、フーのキース・ムーンが10なら俺は0.1、ツェッペリンのジョン・ボーナムが10なら俺は0.03くらいさ。下手くそなくせに近頃練習不足だ、全くどうしようもない。あーだこーだ言うだけじゃなく有言実行しないとな、バンドがあんな状態でやる気も出にくいし毎日暑いけども。ドラム叩いた後の俺の部屋は軽く40℃くらいはあるよ、まるでサウナさ笑、その後の風呂が最高に気持ちいいんだけどね。

The Libertines/Don't Look Back into the Sun

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
河野
性別:
非公開
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
バーコード