日々の思ひ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行く年来る年なんて言ってる時期でございますので、近年恒例となりつつあるアレをやりましょう。
…主に1年間を振り返るだけですが笑。
はい、とうとうやって参りました大晦日。今年2009年も終わりを迎えようとしています。
誰かさんがいつかのいつかを1月1日と決めて、それからの何百日間を1年と決めたんでしょうが、誰がそんなことをしたのかどれくらいの人が知っていましょうか。私たちは何にも知らないけれども、年末だ年始だって騒いでいる。そんなところが人間らしいところなのだろうか、無為に生きてない証拠とでも言えようか。
今年はどんな年だったかと言われたら、答えに困るものである。いろいろな事がありすぎて、正直細かいことまで覚えてないんだ笑。そうは言ってもこんなのではけじめもつかないので、ただ二つほど書き付けようと思う。
一つは、初めにも書いたように激動の1年だったということは否めようもない。本当にたくさんあった。外面的にはバンドを辞め部活も引退、受験生になり受験も終わった。内面的には生活リズムが変わり、思考も変わった。かつての心の中の刺々しさは削れてしまい、かなりまるくなった感覚を持っている。。
もう一つは、人間らしくなった事だと思う。人間的に学んだ事が多い。今までになく対話というものを年間を通じて行ってきた、それによって少し自分が見えて来た。悪いところも良いところも。まだ発展途上には違いないが。
また教養だけが全てじゃないなとよく思わされた、経験というものの大きさを知った。教養があっても経験の少ない人間は薄っぺらい人間なんだろう、現代にとても多い気がする。
時間が迫って来て少し焦ってます;今年もあんまりまとまらなかったなぁ…と言いつつまとめに入ろうかと思っています笑。抱負みたいなやつはまた来年に後回しってことで笑。
今年は良い年だったと言えよう、ああぐだぐだだな今年もまた笑。これが私なんです、どうかお許し下さい(いつもながらの言い訳です笑)。そろそろ本格的に時間がやばくなって来ました。
それでは皆様よいお年を。また来年。
「GR」~シンフオニック・セレクション
今年一番心に残った曲、冒頭のトランペットが素晴らしい。

…主に1年間を振り返るだけですが笑。
はい、とうとうやって参りました大晦日。今年2009年も終わりを迎えようとしています。
誰かさんがいつかのいつかを1月1日と決めて、それからの何百日間を1年と決めたんでしょうが、誰がそんなことをしたのかどれくらいの人が知っていましょうか。私たちは何にも知らないけれども、年末だ年始だって騒いでいる。そんなところが人間らしいところなのだろうか、無為に生きてない証拠とでも言えようか。
今年はどんな年だったかと言われたら、答えに困るものである。いろいろな事がありすぎて、正直細かいことまで覚えてないんだ笑。そうは言ってもこんなのではけじめもつかないので、ただ二つほど書き付けようと思う。
一つは、初めにも書いたように激動の1年だったということは否めようもない。本当にたくさんあった。外面的にはバンドを辞め部活も引退、受験生になり受験も終わった。内面的には生活リズムが変わり、思考も変わった。かつての心の中の刺々しさは削れてしまい、かなりまるくなった感覚を持っている。。
もう一つは、人間らしくなった事だと思う。人間的に学んだ事が多い。今までになく対話というものを年間を通じて行ってきた、それによって少し自分が見えて来た。悪いところも良いところも。まだ発展途上には違いないが。
また教養だけが全てじゃないなとよく思わされた、経験というものの大きさを知った。教養があっても経験の少ない人間は薄っぺらい人間なんだろう、現代にとても多い気がする。
時間が迫って来て少し焦ってます;今年もあんまりまとまらなかったなぁ…と言いつつまとめに入ろうかと思っています笑。抱負みたいなやつはまた来年に後回しってことで笑。
今年は良い年だったと言えよう、ああぐだぐだだな今年もまた笑。これが私なんです、どうかお許し下さい(いつもながらの言い訳です笑)。そろそろ本格的に時間がやばくなって来ました。
それでは皆様よいお年を。また来年。
「GR」~シンフオニック・セレクション
今年一番心に残った曲、冒頭のトランペットが素晴らしい。
PR