日々の思ひ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何とか昨日提出の課題を終わらせた、読書感想文ね。車いすアスリートの廣道純さんの本、廣道さんはものすごくかっこよかったという感想文笑、いやでも本当にかっこいいよ、生き方とか全てが。
真面目に考えた、なぜ勉強をしなければならないのか…。将来のためだとかそんなの漠然とし過ぎている。もっと具体的な理由はないのだろうか…やはり俺にはわかんない。数学も理科も社会も…どれもこれ以上勉強する意味がわからない、大学に入るためだよなんて言うやつもいるかも知れない、確かにそうだがじゃあ根本的におかしいじゃん。大学に入るためにその大学に関係ない勉強をして入るって言う制度自体が。だがここで何を言っても無駄だろう、権力は無に等しい。かといって権力が欲しいわけではない、あんな金金金な世界はごめんだね。ただ自分の無力さに茫然としている。どうにかならないのか、あー僕たちは世界を変えることができない。
そしてそんなに成績が大事なのだろうか、俺には理解し難い。成績なんてもんはとりたい時にとっときゃいいんじゃないのだろうか、簡単に言えば毎回いい成績なんて目指さなくていいんじゃないのだろうかってこと。実際そんなに勉強してたら頭おかしくなるよ?俺は俺なりに、他人は他人なりにやるときゃやるんだからそれでいいじゃんってこと。うちの親は勉強しろとは言わない、それはありがたいのだがこの頃どうも遠回しで勉強のことをいろいろと言ってくる。ふざけんな、俺が塾なんて絶対行くもんか、そんなもの俺の敗北を意味するようなもんだ、人から勉強を教わるのは学校だけでもう十分。たとえ大学に行けそうになくても、塾に行ってる暇があったら俺はその分ドラムを練習をしてるね。絶対に行かないさ。まぁそうやって内心今度のテストが心配で仕方ないから言い訳している笑、周りはお利口さんばっかりだからね、びっくりするくらい。でもそんなの関係ねぇー笑。
自分のドラムの下手さ加減に呆れる、これまでちょっと調子乗りすぎな部分があったかな…まず手数が少な過ぎる、いっつも単調いっつも同じパターン、もっといろいろな音楽を聴いていろいろなドラマーから学ぶべきだなー。クラッシュ1枚の使い方一つにも様々な方法があるもんな、今まで全てはバスドラかと思っていたけどさすがにバスドラだけじゃ限界があるしね。そりゃそうだ、16分にしたところで組み合わせは限られている。それがどうだ、そこにクラッシュ、ハイハットオープン、スネア、タム、おまけにライドのカップまでつけたらそりゃもう無限大さ。そこにこそドラムの本当の面白さがあるのではないだろうか、そんなことに今頃気付かされる。
俺の技術なんて世界のトップドラマーに比べれば当然月にスッポン、レッチリのチャド・スミスが10なら俺は0.2、フーのキース・ムーンが10なら俺は0.1、ツェッペリンのジョン・ボーナムが10なら俺は0.03くらいさ。下手くそなくせに近頃練習不足だ、全くどうしようもない。あーだこーだ言うだけじゃなく有言実行しないとな、バンドがあんな状態でやる気も出にくいし毎日暑いけども。ドラム叩いた後の俺の部屋は軽く40℃くらいはあるよ、まるでサウナさ笑、その後の風呂が最高に気持ちいいんだけどね。
The Libertines/Don't Look Back into the Sun
真面目に考えた、なぜ勉強をしなければならないのか…。将来のためだとかそんなの漠然とし過ぎている。もっと具体的な理由はないのだろうか…やはり俺にはわかんない。数学も理科も社会も…どれもこれ以上勉強する意味がわからない、大学に入るためだよなんて言うやつもいるかも知れない、確かにそうだがじゃあ根本的におかしいじゃん。大学に入るためにその大学に関係ない勉強をして入るって言う制度自体が。だがここで何を言っても無駄だろう、権力は無に等しい。かといって権力が欲しいわけではない、あんな金金金な世界はごめんだね。ただ自分の無力さに茫然としている。どうにかならないのか、あー僕たちは世界を変えることができない。
そしてそんなに成績が大事なのだろうか、俺には理解し難い。成績なんてもんはとりたい時にとっときゃいいんじゃないのだろうか、簡単に言えば毎回いい成績なんて目指さなくていいんじゃないのだろうかってこと。実際そんなに勉強してたら頭おかしくなるよ?俺は俺なりに、他人は他人なりにやるときゃやるんだからそれでいいじゃんってこと。うちの親は勉強しろとは言わない、それはありがたいのだがこの頃どうも遠回しで勉強のことをいろいろと言ってくる。ふざけんな、俺が塾なんて絶対行くもんか、そんなもの俺の敗北を意味するようなもんだ、人から勉強を教わるのは学校だけでもう十分。たとえ大学に行けそうになくても、塾に行ってる暇があったら俺はその分ドラムを練習をしてるね。絶対に行かないさ。まぁそうやって内心今度のテストが心配で仕方ないから言い訳している笑、周りはお利口さんばっかりだからね、びっくりするくらい。でもそんなの関係ねぇー笑。
自分のドラムの下手さ加減に呆れる、これまでちょっと調子乗りすぎな部分があったかな…まず手数が少な過ぎる、いっつも単調いっつも同じパターン、もっといろいろな音楽を聴いていろいろなドラマーから学ぶべきだなー。クラッシュ1枚の使い方一つにも様々な方法があるもんな、今まで全てはバスドラかと思っていたけどさすがにバスドラだけじゃ限界があるしね。そりゃそうだ、16分にしたところで組み合わせは限られている。それがどうだ、そこにクラッシュ、ハイハットオープン、スネア、タム、おまけにライドのカップまでつけたらそりゃもう無限大さ。そこにこそドラムの本当の面白さがあるのではないだろうか、そんなことに今頃気付かされる。
俺の技術なんて世界のトップドラマーに比べれば当然月にスッポン、レッチリのチャド・スミスが10なら俺は0.2、フーのキース・ムーンが10なら俺は0.1、ツェッペリンのジョン・ボーナムが10なら俺は0.03くらいさ。下手くそなくせに近頃練習不足だ、全くどうしようもない。あーだこーだ言うだけじゃなく有言実行しないとな、バンドがあんな状態でやる気も出にくいし毎日暑いけども。ドラム叩いた後の俺の部屋は軽く40℃くらいはあるよ、まるでサウナさ笑、その後の風呂が最高に気持ちいいんだけどね。
The Libertines/Don't Look Back into the Sun
PR
課題の残りは小論文と読書感想文、結構絶望的なんだけどいいこと思いついた気がする。いややっぱ嘘、もういいや読書感想文はあきらめて小論文だけ終わらせよう、読書感想文で悩んでるくらいだったら頭髪検査に引っ掛からないように髪を切った方が利口だろう。って言っても今日はもう眠たいから明日の朝にしよう、起きれなかったら全てが終わりだけどそれもそれでいいや、最近開き直りってのを覚えたみたい笑。
さてバンド、もう腐り切っている。練習がどうとかじゃなくて、バイトがどうとかじゃなくて、もっと何か根本的なものが狂ってきている気がする。ここで合わなかったらもう絶対無理だろうね、方向性を完全に間違っているよ。というか、人間を間違えてるよ。
胸糞悪くしてる時に銀杏BOYZの「光」のバンドバージョンのやつを久々に見ていた、何か伝わってくるんだよなー、感動か?いやそんな一言で済まされるもんじゃなくて、うまく表現できないんだけど何かが。別にやりたい音楽が揺さ振られはしない、でもすごく羨ましくなるんだ。凄さに心奪われて苛立ちも忘れるくらい、やっぱすげぇや。
あー俺はどうしよう、どうすればいいのだろう。誰も助けてくれやしないのさ。もうその時点でおかしいんじゃないのかい??
さてバンド、もう腐り切っている。練習がどうとかじゃなくて、バイトがどうとかじゃなくて、もっと何か根本的なものが狂ってきている気がする。ここで合わなかったらもう絶対無理だろうね、方向性を完全に間違っているよ。というか、人間を間違えてるよ。
胸糞悪くしてる時に銀杏BOYZの「光」のバンドバージョンのやつを久々に見ていた、何か伝わってくるんだよなー、感動か?いやそんな一言で済まされるもんじゃなくて、うまく表現できないんだけど何かが。別にやりたい音楽が揺さ振られはしない、でもすごく羨ましくなるんだ。凄さに心奪われて苛立ちも忘れるくらい、やっぱすげぇや。
あー俺はどうしよう、どうすればいいのだろう。誰も助けてくれやしないのさ。もうその時点でおかしいんじゃないのかい??
田舎ではお星様がとても綺麗だった、辺りが真っ暗で光といえばちょっと先の街灯か星しかなかったから。普段別府じゃ見られないちっちゃな星まで見ることができたんだ、そりゃ感動したよ。こんなに感動したのは本当に久しぶりだろう、思わず見入ってしまった。
さっきまで「輪廻」って映画を観ていた、ホラー映画を観るのは「着信アリ」以来だろうか、近頃全く観てなかった。途中から見たんだけど怖かったなー、最後は鳥肌が立ったね。でも面白かった、あの話の展開というか、意外性はすごいね。やっぱり映画監督も立派な芸術家だ、芸術という分野(?)は何らかで繋がってるんだろうな、ミュージシャンが映画撮ったり絵を描いたり本を書いたりするもんね。うらやましいな、永遠に憧れる世界だ。
今冗談で携帯で「みっく」と打ってみた、予測変換には「ミック・ジャガー」が、「じょん」と打てば「ジョン・レノン」が、「びょ」なら「ビョーク」が、「かー」で「カート」・「こば」で「コバーン」が…。予測変換すごいな。いや、すごいのはこの英雄たちか。少しびっくりした。
そしてタイトル入れようとしたまま寝ていた、朝はなぜか早く起きてしまった。3時間も寝てない、まぁいいや朝焼けが綺麗だから。
さっきまで「輪廻」って映画を観ていた、ホラー映画を観るのは「着信アリ」以来だろうか、近頃全く観てなかった。途中から見たんだけど怖かったなー、最後は鳥肌が立ったね。でも面白かった、あの話の展開というか、意外性はすごいね。やっぱり映画監督も立派な芸術家だ、芸術という分野(?)は何らかで繋がってるんだろうな、ミュージシャンが映画撮ったり絵を描いたり本を書いたりするもんね。うらやましいな、永遠に憧れる世界だ。
今冗談で携帯で「みっく」と打ってみた、予測変換には「ミック・ジャガー」が、「じょん」と打てば「ジョン・レノン」が、「びょ」なら「ビョーク」が、「かー」で「カート」・「こば」で「コバーン」が…。予測変換すごいな。いや、すごいのはこの英雄たちか。少しびっくりした。
そしてタイトル入れようとしたまま寝ていた、朝はなぜか早く起きてしまった。3時間も寝てない、まぁいいや朝焼けが綺麗だから。
銀杏ボーイズを観て聴いていると、何か悶々とした感情を呼び覚まされる。俺たちはいったい何をしているんだろうとか、そんな疑問が浮かび上がってくる。そしてむしゃくしゃして無性に暴れたくなる、何もかもをぶっ壊したくなる。そんなことが堂々とできる場所はステージの上くらいしかないんだろうな、路上とかでやってたら警察沙汰だしね。あーぶっ壊したい、ライブがしたい。急にライブがやりたくなってきた、あームラムラする。
そして今は田舎に帰って来ている。かなり落ち着くね、エアコンも扇風機もつけなくても窓開けてるだけでちょうどいい。あまりの心地良さに眠たくなりそう。この二日間で課題終わらせないと大変なことになるだろうな…危機感が無さすぎる笑、英語がピンチだなぁ。また成績も下がるよ、仕方ない…か?諦めてちゃあね、もうどうでもいいや。
そして今は田舎に帰って来ている。かなり落ち着くね、エアコンも扇風機もつけなくても窓開けてるだけでちょうどいい。あまりの心地良さに眠たくなりそう。この二日間で課題終わらせないと大変なことになるだろうな…危機感が無さすぎる笑、英語がピンチだなぁ。また成績も下がるよ、仕方ない…か?諦めてちゃあね、もうどうでもいいや。
なんだかんだで誕生日から3ヶ月、全くどうでもいいことをよく考えてるもんだ。昨日はあまり眠れなかったし今日は朝早くから目が覚めてもう眠れない、軽く睡眠時間3時間半とかだ。体はだるいまま、あくびばっか出る。なんかもう田舎に帰りたいなー、課題とかしてないんだけどそんなもん忘れて自然を満喫したい、近くの小学校でサッカーがしたい笑。みんなが田舎に帰るとか帰ってるとか聞くと羨ましく思うね。そういえばいつか国語のプリントでゆったりとした田舎時間…あ、自然時間がどうとか言うのがあった。俺はそんなん人それぞれ感じ方違うだろうから、それぞれで感じればいいんじゃないのかなーなんて思ったから記憶に残ってる。文章読むと屁理屈ばっか言いたくなる。最近こんな感じに作者とか社会だとかに反論したくなるってところからも俺は文系の人間何だなーってよく思わされる、理系に行くって言い張ってる俺だけどね。だから迷ってしまう、将来を左右する選択は当然難しいもんだろうけどね。まぁ一番いいのはどっち選ぼうと将来には関係なくなるようにな
ることだろうね、それが最高だよ。
The Strokes/Last Night
この曲が夢にまで出て来た、昨日聴き過ぎたかな?
ることだろうね、それが最高だよ。
The Strokes/Last Night
この曲が夢にまで出て来た、昨日聴き過ぎたかな?